【要注意!!】ジュニアJPIN番号の取得について
東京都の話になりますが(他の県も同様かと思いますが)。
4月になると全国小学生大会の東京都推薦順位決定戦があります。
予選32ドロー、本戦32ドロー(24名ストレートイン)で戦い、この結果で関東大会への推薦が行われます。(関東大会→全国大会)
申込に際し必要となるのが関東テニス協会の個人登録と、ジュニアJPIN登録です。
JPIN(ジェー・ピン)とは?
「JPIN」とは「JTA Personal Identification Number」の略称で、選手や審判、レフェリーなどに個人固有の番号(PIN)を登録してもらうことで、JTAがランキングやプロフィール管理などを円滑に行うことができる。ITF(国際テニス連盟)で利用されている「IPIN(アイ・ピン)」システムの日本版と言える。
関東公認の大会に出ている方は関東テニス協会の登録はすでに済んでいるはずなので問題ないのですが、ジュニアJPIN登録はしていない方も多いかと思います。
うちもJPIN登録はまだでした。
東京都テニス協会のHPのジュニアJPIN登録から登録をします、と記載があるのでその通りにやってみました。
ジュニアJPIN登録方法
東京都テニス協会の登録
1. 東京都テニス協会HPのJPIN登録をクリック
2. 申請登録を始めるをクリック
3. 登録都道府県の選択をクリックし、東京都テニス協会を選択
4. 全ての文章を確認したので、次へをクリック
5. メールアドレスを入力し、確認番号を送るをクリック
※ジュニア選手登録申請:確認番号のお知らせ、という件名のメールがSPORTS SUNRISE.COMから届きます。
6.入力したメールアドレスに届いたメールに記載の確認番号を入力して、確認番号で確認実行ボタンを押す。
※ここまで行うと、再度メールが届きます。
登録番号、ログインIDは登録した都道府県協会より、このメールアドレスに通知されます、と。
メールをずっと待ってました・・・ひたすら待ってました。でもメールは来ません。。。(~_~;)
そろそろ大会の申し込みをしなければいけないタイミングで、もう一度東京都テニス協会のHPを確認。。。
するとこんな文書が・・・そういえば前からあった気もする・・・汗
※要は、🔽このボタンを押すと日本テニス協会のJTA PLAYER ZONEというサイトにいくので、そこから新規選手登録をしていくということのようです。
JTA PLAYER ZONEの登録
気を取り直してJTAの登録を。。。
こんな流れです。ジュニア登録には料金はかかりません。
1.JTA PLAYER ZONEを開いて右上のサインアップ(新規選手登録)を開く
2.同意に✅して、次へ
3.個人情報などを入力して、次へ
4.選手登録【JTA選手登録なし】、Prefectures、Clubsは当てはまるものを選択し、次へ
5.新たにログインアカウントを作成しますを選択、以下ログイン名とパスワードなど情報を入力して送信する
※確認用のメールが届くので、登録を完了させる
実際このサイトから登録をするとジュニアJPIN番号(選手登録番号)が即時に表示されていました。
このブログの前段で記載したJPIN登録の手順が必要なのかどうかは若干不明です!?
申し込みがまだの方は早めに登録してくださいね。
http://www.tokyo-tennis.jp/junior/jpin/player_manu.pdf
登録のマニュアルもありますので、こちらもご参考に。。。
※このマニュアルは、各都道府県テニス協会にジュニア選手登録をされている方が、JTAプ レーヤーゾーンに新たにログインアカウントを作成するためのマニュアルとなります。
“【要注意!!】ジュニアJPIN番号の取得について” に対して1件のコメントがあります。